歴史

歴史

上杉謙信が好きすぎて清水峠越えしてしまったお話

上杉謙信と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? 川中島合戦の三太刀七太刀? 敵に塩を送る? 手取川の合戦の大勝利劇? 突然の家出騒動? 20回弱も行ったという越山を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 時には積雪の中山を越え 時には年に三度も山を越えーー 年越しすら春日山でできない年も数多あったという。
歴史

越後長尾推しなら行くべき栖吉城跡

2023年7,8月は連続で新潟県の長岡市に行って参りました。 新潟県立歴史博物館さんの『上杉景勝 その生涯展』。 7月は前嶋先生、8月は片桐先生のご講演を聞けて お目当ての展示品も見れてーー とってもとっても幸せでした。 7月は蔵王堂城跡に行きましたので、8月は栖吉城跡へ。
歴史

古志長尾に思いを馳せる蔵王堂城跡

月、新潟旅行を断行。 夜行バスで長岡まで行く筈だったのに、見事に乗り遅れた京都駅。 その日は岩登りをしてから自宅でパッキングを完了させ、すぐにバス停へ行く筈だった。 だのにーー 突如として、古志長尾と栖吉長尾が気になって気になって、 対談でもお世話になりました今福匡先生の本やらレジュメやらをひっくり返してしまったのです。
歴史

下諏訪 本陣 岩波家

和宮様や明治天皇、大名達が潜ったという立派な門の先には美しく整えられた庭。 玄関を入ってすぐのところに、関札がずらりと並んでいます。 宿泊する際に大名が二つ持参し、本陣の門前と宿場の入り口に掲げるのだそうな。 一泊が主なのだそうですが、稀に連泊する方もいらしたとか。