上杉謙信が好きすぎて清水峠越えしてしまったお話

歴史

上杉謙信と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?

川中島合戦の三太刀七太刀?
敵に塩を送る?
手取川の合戦の大勝利劇?

突然の家出騒動?

20回弱も行ったという越山を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
時には積雪の中山を越え
時には年に三度も山を越えーー
年越しすら春日山でできない年も数多あったという。

上杉謙信を謙信たらしめたのも
散々の苦労を強いられたのも
関東管領なんぞになってしまったからなのでは?
などと私には思えてなりません。

一般的に越山のルートは三国峠越えを使ったと言われていますね。
ですが御館の乱を見ると、
三国越えを想定する荒砥城だけでなく
清水越えを想定した直路城についても
上杉景勝は指示を出しています。
どちらにせよ沼田城に抜けるのだと思われますが、
(三国峠越えなら猿ヶ京城も通過できますね)
実際に歩いてみて、清水峠越えを毎回したとは思えないという感想を持ちました。

今回私が使ったのは十五里尾根ーーつまり謙信尾根です。
殆どの方は井坪ルートを使うのでしょうか。
奇特な方であれば、国道もとい酷道291号を通るのかも知れません。
291号は一度は歩いてみたいというワクワクが止まりませんね。

ネットで見ると謙信尾根は初心者向け、だなんて書かれることもしばしば。
しかし!!!
舐めてはいけません。
整備があまりされていません。
人とすれ違うこともまずありません。
動物か幽霊か自分しかいないと思って下さい。
登山に慣れていない人が謙信尾根を歩くのはお勧めできません。
とはいえ、上杉謙信ファンならば、したいですよね。

清 水 峠 越 え

そんなあなたにお勧めしたいのが、越山動画です。
行った気分になれること間違いなしです!

スポンサーリンク

アクセス

六日町駅から清水へ向かうバスが出てはいるのですが
私は坂戸城ホテルから清水のバス停の先にあるゲートまでタクシーで行きました。
おおよそ8,000円ほどです。

謙信尾根の入り口

ゲートを乗り越え、清水街道をずーっと歩いていきます。
この日は日曜日だった為、工事はお休み。
平日に行けば、人や車の往来も清水街道はあります。
昨年は『謙信尾根入り口』の看板があったのですが、今年は撤去されていました。
藪まみれのため、入り口がなかなか見つからず一苦労しました。
入ってすぐから、両手を使ってよじ登る箇所があります。
もはや核心部。
途中からはロープも設置されていますし、なんて優しい道!
昨年はやばいやばいと騒いでいましたが、登山にほんの少し慣れた今年は
楽々と登っていけました。
人はたった一年でも成長するようですね。

清水峠へ

清水峠が見えてからが勝負どころ。

ここ、歩くんですか?」

といった崩落気味の箇所。
さらには、倒木と藪で完全に塞がれた道。
一度通った道だというのに、頭の中はプチパニック。
とは言え、たった一年前にも歩いた道なので
深呼吸をして進んでいきます。

清水峠白崩避難小屋に辿り着いた時に安心感ときたら。
白毛門からいらしたというご夫婦にお会いしました。
タクシーを降りて以来、やっと巡り会えた人間様!
人と会うと本当に安心するんですよね。
小屋の前で束の間の休憩をとります。

いざ蓬ヒュッテへ!

写真撮影を忘れてしまいましたが、七ツ小屋山を越えて蓬峠へ至ります。
途中、大源太山やシシゴヤノ頭方面への分岐点があります。
こちらは謙信公ゆかりの道としてお馴染みのルートですね。
いつか歩きたい道です!
熊笹の幻想的な道を歩くのですが、霧がある方がより一層美しいように思えました。
蓬ヒュッテさんは一応人がいて、お食事なども頂ける小屋なのですが、
今年も去年に引き続き、無人dayでした。
避難小屋として使えますので、お金をBOXに入れます。
今年は小屋の整備を行ったとのことです。
マットとシュラフを持参しましたが、なくても大丈夫そうです。
お布団が置かれていました。
(使っていいのか分からなかったので、使っていません)
蓬ヒュッテさんはとても居心地のいい小屋で、私は大好きです。

水場は徒歩10分ほど蓬新道を下ったところにあります。
ちょっと遠いですね……
この日の夕食はパスタ!
初めてメスティンを使ってみました。
六日町のコンビニで購入した麒麟山もとっても美味でした。
スポンサーリンク

いざ谷川岳へ

美しいモンゲルロードを見ながら笹の道を歩きます。
一ノ倉岳に着くまではレインコートを着用するのが吉です
朝露に濡れた笹の中進むので、靴がとんでもないことになってしまいます。
私は履くのが遅く、少し濡れてしまいました。
私は笹に揺れるこの山のシルエットが大好きです。
何度でも訪れたい山。

一枚目の写真で伝わりますでしょうか?
ずっと見ていられますよね。
鎖場も少しありますが、そんなに難所というわけでもありません。
谷川岳は見るからに美しい。
ここを歩けるって幸せですよね。
檀は夏に行ったのですが、お花が色とりどりに咲き乱れていて
常にルンルンとした気分でした。

谷川岳の動画はこちらです。
ずーっと美しい稜線を歩くので、テンションが高いのです。

肩の小屋からロープウェイ

肩ノ小屋で軽い昼食をとり、ロープウェイで下山です!
バスで水上まで移動しました。
温泉に入りたくて仕方がなかったのです……。
登山と温泉はセットに決まっていますよね!
電車まで時間が少し余ったので、駅前のお店でお食事タイム。

ボリューム満点のおっきりこみうどん!!
とってもとっても美味しかったです。
店主のお姉さんのお人柄がよく
楽しいひと時を過ごすことができました。

夢が一つ叶いました

昨年は天候で蓬新道から下山することになりました。
2022年ver越山の記事はこちらです。

今年はついにようやく、念願の縦走を果たすことができました!
登山を始めたきっかけは

上杉謙信の越山の気分を味わってみたい!

だったのです。
なのでこの謙信尾根から谷川岳へのルートは一つのだったのです。
最初はたくさんの人から反対されました。
一人で行くなんてーー。
でも何事も挑戦です。
やりたい事のためなら、努力は惜しまない。
誰に反対されようが成し遂げて見せるという情熱。
これからもやりたいことへの挑戦を続けていきたいと思います。

スポンサー広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました