苔の美しい慈雲寺行ってきた

YouTube

ずっと行ってみたかった諏訪大社。
行く前にちょっとだけ諏訪の神様についてお勉強していきました。

こちらの本がとても分かりやすくて
初心者の私もサッと読んで、楽しい旅のお供となりました。
守矢氏推しになってしまいました♡

慈雲寺さんは
正安二年、下社大祝の金刺満貞を開基として一山一寧の開山により創建されたそうです。
(wikipediaより)
武田信玄が中興したそうで、武田菱が使われています。

スポンサーリンク

アクセス

今回は車旅でしたので、諏訪大社の下社を訪れてからお参りしました。
最寄りの駅は中央本線の下諏訪駅です。
秋宮、春宮も一緒に訪れるといいかも知れません。

矢除石

龍のお口から水が滴るのがまたいいですね。こちらの左側にある階段を上っていくと
右側に進める道があり、不動明王様などの先に
『矢除石』があります。
文字通り、矢が当たらない石なのだそうです。
武田信玄はこのお札を合戦に持っていったのだとか。
いつ頃の逸話なのか書いていませんでしたが、場所的に、川中島合戦に持っていったのかなと思うと、ロマンが広がりますよね。
この階段をまっすぐ進んでいけば、慈雲寺です。

苔の美しい道

この日はお天気にも恵まれて
ふっかふかの苔の道に射す木洩れ日が神秘的でした。
のんびりここを是非歩いてほしいです。
高島藩初代藩主・日根野高吉の供養塔もあります

御本堂と帰錫庭

御本堂横の扉から声をかけて御朱印を頂きました。
書き置きのみだそうですが、大満足。
美しいお庭に堂々と存在する天桂松。
樹齢五百年弱でしょうか?
天桂禅師が植えたのだそうです。

枯水庭園

御本堂の裏側、お墓へ向かう途中の分岐から行ける枯水庭園。
奥の方には小さな滝もあって、夏に行くと涼やかでのんびりしたくなります。

初めての信州そば

諏訪大社下社の秋宮門前にある山猫亭さんでお蕎麦を頂いて帰りました。
コシのあるお蕎麦でとっても美味しい!!
先出の『そばつゆのかえし漬』がとっても美味しかったです♡
ビールが進む進む!!
通販してしまおうかなと思っています。

最後に

動画にもしてみました。
4分程度のスマホ撮影ではありますが、素敵な慈雲寺さんを楽しんで頂ければなと思います。

スポンサー広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました